学年集会、進路HRを行いました
6月25日(木)7限目、学年集会と進路HRを行いました。本格的に学校が再開してから実施する、はじめての学年集会でした。6限終了後、上履きを入れる袋を持ち、急いで体育館に集合する姿は初々しく、緊張感がありました。6限目が移動教室の授業で、遅れず集合するのが難しいクラスもありましたね。しかし何事も経験です。難しい状況でも、いかに時間を守って集合するか?次の集会での集合状態も楽しみです。
この学年集会では、進路部長の先生から次のような講話がありました。本日返却の基礎学力調査の結果をしっかり見直すこと。具体的には、中学校までの学習に抜けや漏れがある人は、早めにそれを解消すること。学習習慣について、「塾任せ」から「自分で考える」学習へ変えていくこと。おすすめの方法は「すぐ」やる、「1時間」やる、「毎日」やる。希望の進路を実現した先輩たちは、「英数国の学習に1年生からきちんと取り組んでいた」、「第1志望を明確に持っている人」だったことが紹介されました。ぜひこの話を54期のみなさんの心に長く留めておいて欲しいと思います。
|
進路部長 講話 |
また学年生徒指導の先生からは、学年目標の1つである「積極的なコミュニケーション」の基本として、「挨拶を大切にして欲しい」とお話がありました。毎朝、下足室や校門付近で先生方がみなさんに挨拶をしていますが、何人かの人は目を合わせてくれなかったり、無言で通り過ぎる人がいます。先生方にだけでなく、学校を訪れるいろいろな方々にも気持ちの良い挨拶をして欲しい、というお話でした。
|
学年生徒指導 講話 |
学年集会から教室に戻った後、進路HRが行われました。5月の登校日に実施した基礎学力調査の個人結果が返却され、データの見方が説明されました。特に学力と学習習慣のバランスに注目し、4つのタイプに分類されることが紹介されました。それぞれのタイプの特徴が説明され、あなたがどのタイプか確認しましたね。今後どう改善していくか?それはみなさん次第です。振り返りプリントの作業にもしっかり取り組み、よりよい学習習慣を今日から始めていきましょう。どうぞ保護者の方にも結果を見てもらってくださいね。これから各クラスで「個人面談」も始まります。この日の集会や進路HRを通じて、「こうしよう」と自分で考え、決めたことを忘れず、ぜひ実行に移してください。みなさんの頑張りが、7月17日から始まる前期中間考査でまず発揮されることを期待しています。
|
進路HRで説明されたスライドの一部 |
6組担任・進路担当
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。